※この記事の内容は古いです。MAX 2013以降標準で書き出し対応しています。
2013からの連帯機能
今回は前回の話の続きですが、MAX使いの方限定記事です。
と言う事で3dsMAXからAfter Effectsへカメラや、オブジェクトの位置情報を持って行きましょう!
AEから3DソフトAfter Effects⇔3Dソフト カメラ、アニメーション等をやり取りする。
BlenderからAEBlender→After Effects へ位置情報、モーションを持っていく
続きを読む
//
Author:kurono73
CGSLAB LLC.代表
3Dスキャン、
コンポジット、マッチムーブ、マスクワーク(キーイングロト)を得意としています。
基本独学で勉強したことを記事にしています。
記事等へのリンクはご自由にどうぞ。
使用アプリケーション
Nuke,Blender,After Effects
Maya,Photoshop,
SynthEyes,Mocha Pro,PFtrack,Boujou
リンク、記事等に問題がある場合、お仕事のご相談、質問はtwitterかコメント又はメールフォームまでお願いします。